大阪府で2級小型船舶から1級小型船舶への進級
教習・講習情報
STEP UP

2級・旧4級免許から1級免許への進級コースです。
学科講習を受講し終了審査に合格すれば、
2級・旧4級から1級へ進級(ステップアップ)できます。
- 1級取得の方は 学科Ⅱ のみの受講となります。
- このコースは免許が失効している方でも受講できます。
更新の方はもちろん、失効されている方もぜひこの機会に
チャレンジを! - 学科講習のみで実技講習はありませんので気軽に受講できます。
大阪府×1級進級 (ステップアップ) コースの教習・講習開催日程一覧
1級進級(ステップアップ)コースを受講されるには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。
* 都合により日程や会場が変更になる場合や各コースで開催人員に達しない場合に
受講ができないことがございますので予めご了承お願いいたします。
教習名 | 受講可能級 | 教習期間 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第65回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第40回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第66回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第41回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第67回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第74回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第42回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第75回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第43回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第76回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第44回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第77回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第45回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第78回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第46回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第79回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第47回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第80回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第48回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第81回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第49回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第82回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第50回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第83回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第51回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第84回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第52回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第85回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第53回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第86回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第54回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第87回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第55回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第88回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第56回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第89回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第57回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第90回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する | ||||||||||
第58回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
|
予約する |
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第65回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第40回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第66回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第41回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第67回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第74回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第42回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第75回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第43回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第76回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第44回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第77回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第45回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第78回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第46回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第79回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第47回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第80回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第48回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第81回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第49回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第82回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第50回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第83回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第51回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第84回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第52回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第85回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第53回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第86回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第54回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第87回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第55回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第88回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第56回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第89回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第57回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第90回 大阪 堺 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
教習名 | 受講可能級 | お申込み | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第58回 大阪 二色浜 中国・関西地区合併コース |
一級(中国・関西) 一級進級(学科II)(中国・関西) 一級進級(学科I・II)(中国・関西) |
予約する | ||||||||||
教習期間 | ||||||||||||
|
大阪府×1級進級 (ステップアップ) コースの受講資格
-
12級小型船舶操縦士免許又は、旧4級小型船舶操縦士免許保有者
-
2受講年齢 17歳 9ヶ月以上 (講習開始日の前日までに達していること)
-
3以下の身体検査に合格する者
視力 左右共に0.5以上。一眼が0.5未満の場合は、他眼の視力が0.5以上かつ
視野が150度以上あること。(矯正可、メガネ等お使いの方は使用可能です。)弁色力 夜間において船舶の灯火の色が識別できること。 聴力 5mの距離で話声語の弁別ができること(補聴器可) 疾病および
身体機能障害軽症で小型船舶操縦士の業務に支障がないこと
* 疾病や障害のある方は事前にご相談ください。 -
4性別は問いません。
-
5乗船履歴は不要です。
必要書類・受講日当日に持参するもの
-
1必要書類
-
登録小型船舶教習所受講申込書 1通
-
小型船舶操縦士身体検査証明書 1通
* 最寄りのクリニック・医院で受診してください -
住民票 1通
* 本籍地記載のもの、外国籍の方は外国人登録済証明書 -
写真4枚
* 縦4.5㎝x横3.5㎝・6ヶ月以内撮影
正面上半身・無帽・無背景・写真裏面に氏名を記入 -
小型船舶操縦免許証のコピー 1通
-
-
2受講日当日持参するもの
印鑑(認印可)
教習料の領収書(郵便局でお振込みいただいた際の領収書(振込金受領書)
筆記用具(鉛筆、ボールペン、消しゴムなど)
教習の内容と費用
-
1教習内容
教習種類 教習時間 修了審査 学科 12時間 70分 - 修了審査で不合格の方も安心の補講制度があります。日本海洋資格センターでは合格するまで無料で実施します。
- 教習日数は2日です。
-
2教習費用
教習料総額 40,500円 WEBからのお申込みで 40,500円
- クレジット、ローンもご利用になれます。
* 総額には教本・教材費、身体検査手数料、登録免許税、海事代理士手数料が含まれています。
1級進級(ステップアップ)コースを受講するには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。